May 30, 2007

第5回リアクション E1 S−1


魂と不安 (Angst essen Seele auf)



 仮初の命と言えど 其は永久に非ず
 今こそ 静止に入り込む
 しかあれど この魂はなんとなる
 薄らぎて 空となるか


 S−1 荒馬と女

 《アルカディアにもいるもの》の副学部長、テオフラスト・パラケルススは新たに一人の弟子を迎え入れていた。その弟子の名をミアという。先ほど『ゆりかご塔』を出たばかりの、10歳の少女だ。
 学部長選挙の近いこの時期に弟子を取るとは、何らかの政治的な駆け引きがあったのではないかと勘ぐる者も少なくない。それは確実に自分に入る『一票』であろうからだ。
 当の本人はそんな事は露知らず。

 月曜日。アルカディア島を出発する前に、テオフラストはミアの事を弟子たちに紹介した。
「儂の新しい弟子じゃ。ミアと言う。」
「よろしくおねがいしますっ!」
 元気よく挨拶するミア。頭のリボンと髪の毛が大きく跳ねる。
「そうじゃな……コリューン。当分こやつの面倒をみろ。」
「え? わたしがですか?」
 教育係に指名されたのは、ミアと同じ歳のコリューン・ナツメ。『ゆりかご塔』を出る時期が違う為、コリューンの方は3年以上の修行年数を誇る。言うなれば姉弟子だ。
「よろしく、コリューンちゃん。」
 しかし、まだ上下関係を正確に把握していないらしい。

 アルカディア島とコリア島の往復に、テオフラストは馬を利用している。ただの馬ではなく、彼の手による人工生命体だ。それは馬車の形をした馬だった。八人は乗れる。
 テオフラストとその弟子たちが乗り込む。右側の席にミア、コリューン、12年目のグレイ・アズロック、11年目のユリウス・オラトリウス。左側にテオフラストと、意識不明の状態のインザーラ・ティス助手。どうやら、学院に連れて行って治療を続けるらしい。
「ユリウス、例の授業の方はどうなっておる?」
 テオフラストが切り出す。ユリウスの受けている「例の授業」というのは、《鎚と環》学部長レディティオ・マニウスの授業だった。色々と気にしているのだろう。
「ええ、まあ。特に大きな動きはありません。クロノスは相変わらずですし。」
 クロノスとはレディティオの弟子、クロノス・サイクラノスの事だ。18年弟子をやって未だに卒業できていないという、ちょっとした有名人。
「奴も不肖の弟子を持って、大変じゃな。ほっほっほ。」
 楽しそうに笑うテオフラスト。テオフラストとレディティオの不仲もまた、学院では有名な話だ。
「ところで、インザーラさん、治るんですか?」
 グレイが疑問を投げつける。
「駄目じゃろうな。マンドラゴラが手に入らないとなれば。」
 あっさり答えるテオフラスト。
 そんな会話を乗せながら、馬は学院に向かって走り続ける。

 授業の無い時間、テオフラストは教諭塔にある自室に篭り研究に没頭する。学院に来たばかりのミアは、それにつき合わされていた。インザーラの治療を介して、何か得るものがあるのかも知れない。特別授業と言った趣。
 テオフラストの部屋は、壁一面に籠や檻が配されている。中にはもちろん、彼の手による人工生命たちが暴れまわっている。それらの発する鳴き声が、終始部屋中にこだましている。一言で言うと騒がしい部屋だ。
 窓側にあるベッドには、インザーラが横たわっている。呼吸をしているのかも分からないほど、静かな状態だ。
 その横で、無垢のローブを羽織るテオフラストは、なにやら薬を煎じていた。
「ミア、ラプンツェルと百日草を取ってくれ。」
「はいっ、テオちゃん!」
 ごつん。
 テオフラストの拳骨が飛ぶ。ちなみに自分の拳ではなく、杖の先についている拳だ。
「いった〜〜い。」
「儂の事は『師匠』、あるいは『先生』と呼ばんか。おぬしには尊敬の念というのはないのか。教育がなっとらん!」
 教育する立場の人間の台詞とは思えない。しかし、師匠をテオちゃん呼ばわりするとは、ミアもなかなか肝が据わっている。何も考えていないだけかも知れないが。
「えっとぉ……じゃぁ師匠ちゃん!」
 ごつん。
「『ちゃん』はいらぬわ。はよ、ラプンツェルと百日草を。」
 ミアは頭に出来た二つのたんこぶをさすりながら、薬草を師匠に渡した。
「これでいいの?」
「……おぬしはラプンツェルとほうれん草の違いも分からんのか。」
 テオフラストは呆れた顔をして、結局自分で取りに行った。最初からそうすれば良いのに、とも思ったが、これも指南の一環なのかも知れない。
 完成した薬をインザーラに飲ませる。しかし、大きな変化は見られない。
「やはり、限界かの。」
 テオフラストは諦めたように首を振る。
「ねぇ、インザーラちゃん、死んじゃうの?」
 まだ頭をさすりながら、ミアは問いかける。
「死ぬ……まぁ、そうかの。静止する、かも知れんが。」
「?」
 首を傾げるミア。
「ねぇ、それより、頭がまだ痛いんだけど……。」
「その程度、自分の魔法でなんとかせい! と言いたいところじゃが、おぬしにはそれすらまだ出来んか。」
 そう言うと、ミアの頭に手をかざし、手短に詠唱する。
「どうじゃ?」
「……あれ? すっご〜い! ぜんぜん痛くなくなった。ありがとう、テ……。」
 テオフラストが杖を振り上げる。
「……じゃなかった。師匠。」
「うむ。まぁ、この程度の治療ならば、一週間もすれば習得出来るじゃろう。精進せい。」
 これらが、一日目の出来事だった。






08:30:35 | hastur | comments(0) | TrackBacks

May 18, 2007

第4回リアクション E4 S−2


 S−2 頂上作戦

 四人一斉に入山を果たす。
 リクトは先週同様、ミルクバナナフラッペに挑んでいるが、今回は一味違う。前回よりペースが速いのだ。これも慣れというものだろう。
 そして、気合も入っていた。快調に飛ばすリクト。
 隣ではルゥとティアが、それぞれ鍋アイスと鍋スパに取り掛かっている。こちらは前回同様、ペース配分を無視した登り方だ。
 ルゥが鍋アイスの冷たさに苦しむと同時に、ティアが鍋スパの熱さに苦しむ。まさに「冷静と情熱のあいだ」(ちょっと違う)。
 そしてレビィは、鍋アイスの初登頂を目指す。そのペースは、無茶苦茶なものだった。潰れるのも時間の問題と思われた。

 最初にビバークを取ったのはルゥとティアだった。お互い、一合目にも達してない。
 そして、気分転換にとルゥが歌いだした。
「♪な〜べなべなべなべあいす〜(な〜べ)あいす〜あいす〜〜!」
 およそ音楽とは程遠い騒音を撒き散らすルゥ。ちなみに上の括弧書きはティアの合いの手だ。
 当然、レビィとリクトは耳を押さえつつ抗議の声を上げる。
「お、おい、その騒音、やめろ……。」
 ルゥは不思議そうな顔をして、取り合えず歌うのをやめた。もう十分、お腹の苦しさは紛れたらしい。
 歌った時、厨房の方から何かが倒れるような音が聞こえたが、特に気にしない事にした。

 無理なペースで食べ続けたレビィが、遂にというか、手が止まってしまった。
 しかし、ここでレビィは秘策を披露する。自分の胃に、『癒し』の魔法をかけたのだ。エリクシール・パルヴスの弟子である彼には、朝飯前の作業だった。
 そして、胃の不快感を取り除いた後、再び登攀を続けた。

 リクトは登り続けていた。今、彼を支えているのは、負けたままではいけないという執念、根性、そういった精神論的な力であった。鬼気迫る勢いで登り続ける。そして、ただひたすら登り続ける。
 これこそ、真の登山家の姿である。多分。

 やがて、夜が更けてきた。
 ルゥとティアは、登る→歌うを繰り返し、なんとか四合目に達していた。今日はここまでということで、残った鍋を預ける。
「そういえば、どうして丸一日も預けっぱなしで融けたり冷めたりしないのかな?」
「それは、ほら、『学院の七不思議』ってやつじゃない。」
「……他の六つは?」
「謎の十三階段、大メネラウスの隠し部屋、『ゆりかご塔』の開かずの間、這い寄る混沌、禁断の魔導書、いつまでたっても卒業できない《鎚と輪》の学生。この六つよ!」
 自信たっぷりに答えるティア。
「ま、ド素人は寄宿舎の人体パーツ怪異でも追ってなさいってことよ。」
 ……ルゥはティアの両こめかみをグリグリした。

 リクトは二度目の挑戦にして、見事完登(*6)していた。
 しかし、精根果てた彼は、空になった皿を空虚な瞳で見つめ続けていた。何故かそこだけスポットライトが当たり、真っ白になったリクトを映し出していた。

 レビィも登頂していた。だが、決して楽な登頂ではなかった。
 魔法で胃の調子を整えるというのは好判断だが、『癒し』の魔法では胃の内容物を減らす事は出来ない。つまり、そういうことだ。

 次回はルゥが標高300mmの冷麺、リクトが鍋アイスに挑戦する気らしい。



(用語解説)
*6 完登……クライミングで、ひとつのルートを登りきること。




08:34:31 | hastur | comments(0) | TrackBacks

May 07, 2007

第4回リアクション E4 S−1


山 (The Mountain)



 その男は、先週の雪辱に燃えていた。
 執念という名の武器を抱え、食堂へと舞い戻ったのである。
 俺は負け犬なんかじゃねぇ……! 先週の俺とは一味違う事を思い知らせてやる……!
 そう言わんばかりの気迫に虎たち雪山たちは、その堅牢な壁を崩し始める……。

 その女と精霊は、まるでこの登攀を楽しむかのように軽い足取りで登場した。
 無邪気さと溌剌さ……それは虎たち雪山たちを困惑させるには十分すぎる爆弾だった。
 ルゥルゥたちの挑戦は、まだまだ続くのよっ!
 そして、場は熱気と混乱に包まれていく……。

 では、その一部始終を見よ。


 S−1 仁義なき戦い

 コリアエには「登頂」と呼ばれる競技が存在する。トックやペンタとは比べ物にならないほど、マイナーな競技であるし、好記録を出したところで、それ程名誉な事とは思われない。
 「登頂」とは簡単に言ってしまえば、大食い、早食いを競うものだ。魔法により、安定的な食料を供給できるコリアエならではの競技といえる。下界から時に「飽食の島」と揶揄されるのはこの為だ。
 今日も「登山者(*1)」が集まりつつあった。

「はい、え〜と、ミルクバナナフラッペが一つに、鍋アイスが二つ。あと、鍋スパ一つね。」
 注文を繰り返すのは“夕陽の料理人”アリシア。確認しながら厨房へと姿を消す。中からは「インザーラ、鍋スパ一つ、お願いね」「え〜、あんな重いもの作ったら、疲れて倒れてしまいますよ」というやり取りが聞こえる。
 さて、注文した者を紹介しよう。
 ミルクバナナフラッペを頼んだのは《怪異学派》リクト・マイウェル。先週も同じものを挑戦したが、あえなく遭難してしまった。
 鍋アイスと鍋スパを注文したのは《契約者》ルゥ・ルゥとその配下ティア。今回は二人でこの二つのメニューを半分ずつ食べきる気らしい。
 最後に、鍋アイスに挑戦するのは《アルカディアにもいるもの》レビィ・ジェイクール。初物には挑戦しなければという尾張人の血彼の性格がそうさせたのだろう。そして、彼には秘策があった。
 暫くすると、アリシアが四つの巨大メニューを運んでくる。両耳に三つずつイヤリングをしているので、歩く度にちゃらちゃらと音を立てている。
「これはルゥとティアで半分ずつ食べるのね? 一応、アラインゲーエン(*2)になるかしら。」
 二人の前に鍋を並べつつ、話しかけるアリシア。
「はい、今回は頑張ってね。」
 再登(*3)のリクトに声をかける。今日も300mmがそびえ立つ。
「ちなみに、それ、二人でのパーティアタック最速登頂者はレディティオとテオフラストらしいわよ。」
「え? あの二人が?」
 リクトには俄かには信じられなかった。犬猿の仲で知られる《鎚と輪》レディティオ・マニウス学部長と《アルカディアにもいるもの》テオフラスト・パラケルスス副学部長が、手を取り合ってこの山を制覇したなんて……。
「まぁ、かなり昔の記録だから、本当のところは分からないけどね。」
 そして、最後にレビィの前へ、新メニュー鍋アイスがどかっと置かれる。当然未踏峰(*4)だ。
「初登頂(*5)は俺がもらったぜ。」
 自信がみなぎるレビィ。
「また、新しいメニュー考えなきゃいけなくなるの? それより聞いてよ、今回の登頂とはあんま関係ないんだけどね。」
 アリシアの口調に一瞬ぎょっとする。また、あの話につき合わされるのか?
 しかし、その危険は回避された。
「ちょっと! アリシア! またこんな所で油売って!」
 凄い剣幕でやってきたのは《契約者》ジータ・モラリス。アリシアの契約主だ。
「早くこっちに来なさい!」
「え? あ? ちょっと引っ張らないでよ〜。あっ、変なとこ触らな」

 ゴツッ!

 という訳で、アリシア退場。ジータがどんな技を繰り出したかは、ご想像に任せる。




(用語解説)
*1 登山者……登山者は、(一般的に)山に登る人、いま山に登っている人。登山家は、登山を趣味や職業にしている人。または登山に関する高い技術や知識を持ち、明確な哲学を持った人。
*2 アラインゲーエン……たんどくこう【単独行】パーティを組まず、独りで登山や登攀をすること。
単独登攀者は【アラインゲンガー】Alleingenger{G}【ソロクライマー】soloclimber{E}という。
*3 再登……一般に高難度ルートの第2登、第3登〜を指し、中には、初登者が第2登、第3登〜をする場合もある。
*4 未踏峰……まだ誰も頂上まで登っていない山。
*5 初登頂……初めてその山の頂上に登ることが初登頂で、ひとつの山については1回しかない。




08:33:59 | hastur | comments(0) | TrackBacks