June 06, 2006

召喚の蛮名―学園奇覯譚



 ずっと欲しくてなかなか手に入らなかった漫画です。
 「クトゥルー+学園もの」というとんでもない代物です(笑)

 内容。
 普通の(天然だけど…)女子高生、栃草緋不美が「神智科」に編入させられ、クラス委員の天野とクトゥルー的な事件に巻き込まれる。
 以上(何

 この神智科というのが魔法使いの育成を行うところで、科目としては……
 錬金術、数術、ギリシア語、ラテン語、ヘブライ語、神秘学、人智学、隠秘学、ヘルメス学、超自然科学、魔法史、バカラ数秘学、物理、社会、英語、エトセトラエトセトラ……。
 下の三つは一般教科ですが。
 ちなみにハリー・ポッターの邦訳よりも2年前に発表された作品らしいです。(巻末の朝松健さんの解説より)
 これを先に読んでいたら、某ゲームの設定はちょっと変わっていたかも…(何


 クトゥルーもの、ということで、当然魔導書も多数登場します。
 主人公、天野は「無名祭祀書(ネームレス・カルツ)」の所有者。
 他にも「セラエノ断章」、「エイボンの書」、「ヴォイニッチ写本」等等が登場。
 作品中では「ネクロノミコン」、「エイボンの書」、「無銘祭祀書」が三大魔導書とされてます。
 ……途中、あのミスカトニック大学から「ドール賛歌」、「ナコト写本」復刻版、「エイボンの書」日本語版、「ネクロノミコン」豪華本(イタリア職人の一点物)なんてものが届きますが……眉唾物です(笑)

 ゲーム/アニメの「デモンベイン」も魔導書が多数登場しますが、この辺の魔導書の「格付け」に差異があるのが面白いです。
 デモンベインでは主人公の<本>は「アル=アジフ(ネクロノミコンのオリジナル)」、ライバルであるマスターテリオンの<本>は「ナコト写本」です。
 対して「召喚の蛮名」では主人公の<本>が「無銘祭祀書」で、ライバル、湖川の<本>は「セラエノ断章」。
 「召喚の蛮名」内での「ナコト写本」の扱いは軽く、「デモンベイン」内での「セラエノ断章」の扱いが軽い……という違いがありそうです。

 ……この辺、クトゥルー神話に詳しい人しか意味が分かりませんね(汗






08:26:46 | hastur | comments(0) | TrackBacks